・専用のキャッシュレス決済用端末が必要
・専用端末でない場合はスマートフォンやタブレットが必要
・プリンターを内蔵していない場合対応したプリンターが必要
目次
主要5社の初期入費用を比較
決済端末 | プリンター | タブレット スマートフォン |
||
Airペイ 20,900円~ | 0円 | 20,900円~ | 無償賞与 | |
Square | リーダー 41,780円~ | 4,980円 | 36,800円~ | 必要 |
ターミナル 46,980円~ | 46,980円 | 内蔵 | 不要 | |
スタンド 66,780円~ | 29,980円 | 36,800円~ | 必要 | |
STORES決済 20,900円~ | 0円(条件有り) | 20,900円~ | 必要 | |
楽天ペイ 30,900円~ | 0円 | 30,900円~ | 必要 | |
スマレジ・PAYGATE 0円 | 0円 | 内蔵 | 不要 |
キャッシュレス決済を導入するときに必要なものは
キャッシュレス決済を導入する場合、最初にかかる費用としては次のような物があります
キャッシュレス端末の費用
キャッシュレス決済を導入するためには、スマートフォンやタブレットのほかに「決済用端末」が必要となります。
決済用端末にはシンプルなカード型とプリンターが内蔵されている専用端末があります。
スマートフォンやタブレット
キャッシュレス決済端末によっては、スマートフォンやタブレット端末とカード読み取り端末を接続して使用するものがあります。
この場合は決済端末に対応したスマートフォンやタブレット端末が必要となります。
プリンター
決済端末によってはレシートプリンターが内蔵されているものもありますが、内蔵されていない場合は2~5万円程度でレシートプリンターを購入しなければならない場合もあります。
インターネット環境
キャッシュレス決済では、通信にインターネットを利用して決済事業者とやりとりするため、インターネット回線が必要となります。
インターネットサービスプロバイダーにもよりますが、安くても月額3,000円以上かかるところが多いです。
Airペイ(エアペイ)の導入費用
決済端末
Airペイで使用するカードリーダーは 縦103mm 横71mm 厚さ18mm 重さは118g と片手で持てるコンパクトサイズで、持ち運びに便利な充電式です。
現在「0円スタートキャンペーン」を行っているので、通常であれば税込20,167円かかるカードリーダー代が0円となっています
タブレット・スマホ
決済金額の入力や決済方法の選択はiOS対応のAirペイアプリから行うので、iPadまたはiPhoneが必須となっています。
手持ちのiPadまたはiPhoneが動作環境に合致していれば使えますが、もし購入しなければならない場合でも、実店舗を有していれば「キャッスレス導入0円キャンペーン」で iPadが無償貸与されます。
プリンター
Airペイのカードリーダーはプリンターが内蔵されていません。
このためクレジットカード利用控えを発行するには、別途Bluetoothインターフェースタイプ対応可能なプリンターを購入する必要があります。
Square(スクエア)の導入費用
決済端末
Square リーダー
「Square リーダー」は誰でも今すぐキャッシュレス決済の受付をはじめられる、超小型のクレジットカード決済端末です。
「Square リーダー」2023年3月1日に価格改定されて4,980円(税込)に値下げされました。
Square ターミナル
「Square ターミナル」はクレジットカード、QRコード、電子マネー決済に対応し、タッチスクリーンとプリンターが内蔵された端末で、スマホやタブレット、プリンターなど、他の電子機器と接続する必要がありません。
価格:39,980円(税込)
Square スタンド
「Square スタンド」は10.2インチまたは10.5インチのiPadを設置(スタンドの枠にはめ込み)できる、クレジットカードとQRコード、電子マネー決済に対応した端末(スタンド)です。
価格:29,980円(税込)
注意! iPadは付属していないので、別途用意する必要があります。
タブレット・スマホ
Square リーダーを購入した場合、対応したスマホやタブレットが必要となります。
プリンター
「Square リーダー」「Square スタンド」にはプリンターが内蔵されていません。
このためクレジットカード利用控えを発行するには、別途USB又はBluetooth対応可能なプリンターを購入する必要があります。
STORES決済の導入費用
決済端末
STORES決済で使用するカードリーダーは 縦103mm 横71mm 厚さ18mm 重さは118g と片手で持てるコンパクトサイズで、持ち運びに便利な充電式です。
お申し込み完了後180日(約6ヶ月)以内にSTORES決済利用で合計売上10万円以上を達成すると、自動配送される決済端末の代金が0円になります。
タブレット・スマホ
決済金額の入力や決済方法の選択はSTORES決済アプリから行うので、対応したスマートフォン・タブレット端末が必要となっています。
プリンター
STORES決済の決済端末にはプリンターが内蔵されていません。
このためクレジットカード利用控えを発行するには、別途対応可能なプリンターを購入する必要があります。
STORES決済に対応したプリンターはこちらで確認できます。
楽天ペイの導入費用
決済端末
楽天ペイで使用するカードリーダーは 縦103mm 横71mm 厚さ18mm 重さは118g と片手で持てるコンパクトサイズで、持ち運びに便利な充電式です。
現在「クレジットカード電子マネー決済0円導入キャンペーン」を行っているので、通常であれば19,800円(税込)のカードリーダーが0円となっています。
タブレット・スマホ
決済金額の入力や決済方法の選択は楽天ペイアプリから行うので、対応したスマートフォン・タブレット端末が必要となっています。
プリンター
楽天ペイ端末にはプリンターが内蔵されていません。
このためクレジットカード利用控えを発行するには、対応可能なプリンターを購入する必要があります。
スマレジ・PAYGATEの導入費用
決済端末
スマレジ・PAYGATEで使用する決済端末は、タッチパネルとプリンターを内蔵しているので、これ1台で決済からレシート印刷まで全て対応できます。
現在「スマレジ・PAYGATE リリースキャンペーン」を行っているので、通常であれば30,800円(税込)のプリンター付きマルチ決済端末が無料となっています。
タブレット・スマホ
スマレジ・PAYGATEで使用する決済端末は、タッチパネルを内蔵しているので、別途タブレット・スマホを購入すること無く使用することが出来ます。
プリンター
スマレジ・PAYGATEで使用する決済端末は、プリンターを内蔵しているので、別途プリンターを購入すること無く使用することが出来ます。
Writer:K.K